はてなブログからWordPressにサイトを移行対応中です。まだ画像の表示やレイアウトの崩れがありますのでご了承下さい。

CentOSで『Ctrl+Alt+Delete』でのシステム再起動を無効にする方法

この記事では、CentOS 6(ここでは6.9)で『Ctrl+Alt+Delete』によるシステムの再起動を無効に設定する方法を解説します。

Linuxでは『Ctrl+Alt+Delete』の同時押しによるシステムの再起動が有効になっています。

複数のサーバーを管理している時、KVMスイッチを使って操作することが一般的でが、Windowsサーバーをロックしたつもりが実Linuxサーバーにつながっていた…なんてことは想像するだけで恐ろしいです。

そういったことが発生しないように事前に設定しておきましょう。

スポンサーリンク
目次

設定手順

無効にするための設定はとても簡単です。以下の設定ファイルを開きます。

$ sudo vi /etc/init/control-alt-delete.conf

11行目付近の以下の設定をコメントアウトします。

exec /sbin/shutdown -r now "Control-Alt-Delete pressed" #変更前
#exec /sbin/shutdown -r now "Control-Alt-Delete pressed" #コメントアウトします

設定後は本番運用前に必ず動作テストを行ってください。

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次