この記事では、Facebookからのメール通知を停止する方法を解説します。
Facebookを使っていると様々なメール通知がたくさん来ますよね。それが自分にとって有益な情報だったらいいのですが、ほとんどがサイト上の通知でも知ることができる内容です。
不要な通知でメールの受信トレイが埋まってしまわないように、メール通知を停止、もしくは限定的な設定に変更する手順を解説します。
目次
メールの通知を停止する方法
STEP
設定を開く
Facebookにログインし、ページ右上にある下向きの三角ボタンをクリックしてメニューを開きます。次に、下から2番目の[設定]を選択します。
STEP
メールの設定を開く
左側のメニューから[お知らせ]を選択すると、右側に[お知らせの設定]が表示されます。メールの行にある[編集]を選択します。
STEP
お知らせを無効にする
[受信するお知らせ]の項目から、[アカウント、セキュリティ、プライバシーに関するお知らせのみ]にチェックを入れます。以下の画面のような確認画面が表示されるので[オフにする]を選択します。これで設定は完了です!
最後に
重要なお知らせは停止できないようですが、不正アクセスや乗っ取りが横行している昨今、アカウント、セキュリティ、プライバシーに関するお知らせくらいはチェックするようにしましょう。