いくらLINEを送っても返信が無い。未読スルー?にしては長すぎる・・・。まさかのブロック!?自分がブロックされているか気になる時は、きっちりチェックしてすっきりしちゃいましょう!
この記事では、相手にバレる事なくブロックされているか調べる方法をiPhoneとAndroidでそれぞれ解説します。
ブロックされたらどうなる?
ブロックされた側が、「え?もしかして私ブロックされてる?」と思う一番のきっかけは「既読にならない」という事です。相手がいくらメッセージを送ろうとも、ブロックした側がメッセージを受信する事が無いので既読にならないのです。

このようにいつまで経っても既読になりません。
ただし、相手が携帯をしばらく見ていなかったり、携帯を無くしたり、海外旅行に行っていてLINEをチェック出来ない環境にあったり。。。
そんな時も既読にならない状態が続きます。
基本的には数日経てばある程度判断できるのですが、本記事では「今すぐブロックされているかどうか確認したい!」そんな時に確認方法を解説します!
Android版:ブロックされているか確認する方法
いわゆるスタンププレゼント法です。ブロックされているかもしれない相手にスタンプのプレゼントをしてみましょう。
この際に重要になるのが、相手がほぼ確実に持っていないだろうと思われるスタンプを選択する事です。
※購入する必要はありません、また相手にもバレません。

ブロックされていない場合は?
通常通り、TO欄に相手の名前が表示され、プレゼントする事ができます。
この場合ブロックされていません。

ブロックされている場合
「すでにこのスタンプを持っているためプレゼントできません」
この表示になった場合はブロックされている可能性が高いです。

この表示が出た場合は、相手がスタンプを持っていない or 相手にブロックされているのいずれかとなります。
相手が男性なら乙女ゲーのキャラスタンプ等、相手が女性なら下品な男向けスタンプ等を選択すると、かなりの確率で判別する事ができます。
iPhone版:ブロックされているか確認する方法
iPhoneの場合もAndroid版と同じくスタンププレゼント法が使えると思いきや・・・。

なんとiPhoneの場合は友だちにスタンプをプレゼントする事が出来ないのです。これではブロックされているか判別する事が出来ません。
ではどうするか?別の方法でしっかり確認する事が可能です。
iPhoneはきせかえで判別だ!
iPhoneの場合はきせかえのプレゼントでスタンプの時と同様に確認する事が可能です。

有料きせかえの場合はスタンプ同様プレゼントでチェックする事ができないのですが、無料スタンプだけはプレゼントが可能なためブロックされているかどうかのチェックが可能です。
※無料きせかえのプレゼントって意味わかんないですねw

ブロックされている可能性がある場合、スタンプの時と同様に既に持っているよ!という表示が出ます。
ブロックされていない場合も、一度確認画面が表示されるため、相手にプレゼントしてしまう事なくバレずにチェックが可能。
無料きせかえは、[メニュー] → [着せかえショップ] → [EVEVT]から選択する事が出来ます。
無料着せかえは数が少ないので、相手が既に持っている可能性も高くなりますが、期間限定の無料きせかえも定期的に登場するので、それで試せば確度は上がります。