この記事では、グループで相手の事は知っているのにメッセージが来ない場合の対処法を解説します。
グループトークを作成して参加した場合、友だちじゃない相手ともやり取りが可能になりました。ですが!ある設定をチェックしておかないと、1対1のやり取りが出来ない(メッセージが来ない)という事態が発生してしまいます。
そうなる前にしっかり設定を見直しておきましょう。
目次
グループで知っているだけでは友だちではない
ちょっとひどい良い方ですが、「LINEで言う友だちではない」ということです。お互いに友だち追加をしないとと友だち状態にはなりません。
グループのメンバー一覧から相手をタップすれば、友だちか友だちじゃないかがチェックできます。
友だちの場合
表示されるメニューが[トーク] [無料通話] [ビデオ通話]の3種類です。
この場合はすでに友だちとなっています。
友だちじゃない場合
表示されるメニューが[ブロック]と[追加]の2つのみです。
ここで追加をタップすれば相手に友だち申請する事が出来ます。
グループで知っているはずなのにメッセージが来ない場合の対処法
[設定] → [プライバシー管理] → [メッセージ受信拒否]の項目をチェックしましょう。ここが[OFF]になっていると友だちじゃない相手からはメッセージを受信する事が出来ません。
また、別の方法として、友だち追加していない相手は、全員まとめて友だち追加しちゃうという方法もあります。そうすれば相手からのメッセージ通知を上記の設定がOFFのままでも受信する事ができます。